ひとり遊びの教科書

いますぐ役立つ旅と暮らしの教科書

MENU

【Nikon】Z50とα6400で悩み続けた僕の答えはコレでした【SONY】

 

結論!

 

 

Z50に一切の不満なし!

 

 

カメラを始める際の悩み

これからカメラを始めたいと思っている人が一番最初に悩むのが、

 

どのカメラを購入するか? だと思うんだけど、

家電量販店で見てみると種類もそこそこあるし値段も思っているより高い。

 

一眼レフ?ミラーレス?どう違うの? から始まって、

この値段の差はなんなの?

レンズってなんで高いの?

中古じゃダメなの?

 

と値段が高いということもあり、無限に疑問が増えていって結果的にめんどくさくなって買わずにスマホのカメラに戻るというループにハマっている人が数えきれないほどいるはず。

あとは純粋に値段が高すぎて「これ買うなら他に色々できるわ。」と思って鼻から諦める人もいると思う。

 

こんな感じでカメラってハードルが高すぎる。

理由がないとなかなか踏み出せない世界だと思います。

 

 

写真か?動画か?

次にカメラを購入しよう!と決意した人のパターン。

今ではカメラを始める理由って昔に比べてたくさんある。

ブログ・SNS・YouTubeなど個人で発信するのが当たり前になった現在では、

心を動かされる場が増えてきて「自分もやってみたい!カメラ欲しい!」と思うことが多くなった。

 

そうなってくると次に出てくる課題が

 

写真メインにするか?動画をメインにするか?

 

今回、僕がカメラを購入する際に悩んでいた写真と動画の撮影の割合は3:7でYouTubeの撮影で使用することを視野に入れて考えていたんだ。

写真はしっかり撮れると嬉しいけど、動画での手振れ補正や画質にこだわりたかった。

 

 

誰もそこまで求めてないレビュー記事

さて、そうなれば検索するキーワードは

 

【 一眼レフ 動画撮影 オススメ 】

 

みたいな感じで検索をするんだけど、出てくる記事や動画はガッチガチのフルサイズ一眼レフやミラーレスがオススメ商品として紹介されてて値段は20万円~。

 

いやアホか、と。

 

こちとら1年半頑張ってもチャンネル登録者数490人やぞ!収益化もできてないし、
ブログだって月間PV500ぐらいの弱小ブログやっちゅーねん。そんな金払えるか!って話。

 

そりゃ趣味ではあるから気にせず好きなの買えばいいじゃんって話なんだけど、

流石に普通の接客業サラリーマンである僕に趣味の道具に20万もかけれない。

 

 

もっと手頃なやつはないかなーと探した結果、

ここまで共感してくれている全てのVLOGカメラ検討者が辿り着くのが【SONY α6000シリーズ】だと思う。

 

 

比較的手頃でコンパクトだし、モニターもカメラ上部に展開できるから自撮りもしやすい。

更に顔認証機能も優秀で使い勝手も最高。使用者の満足度も高い。

値段も10万前後~と手が出せないこともない値段。コレや!

 

ということで、意気揚々と家電量販店へ行って実機を触りに行くことにした。

 

 

触って分かったα6000シリーズの弱点とZ50との出会い

家電量販店へ行ってα6000シリーズを触ってみた。

 

実際に触れたのがα6100α6400

 

もう買う気満々だったから入念に吟味してみたんだけどどうもしっくりこない・・・

というのも、α6000シリーズは手元のボタンの配置が微妙で操作がなんとも使いづらかったんだ。

 

しかも、メニュー画面は完全に意味不明で説明書がないとわからないぐらい複雑怪奇。

ファインダー(覗き穴)の位置も左端だから使いづらい。

α6100のプラスチック感が所有欲を満たしてくれない。

電源のオンオフのときに1テンポ遅れる感覚が気持ち悪い。

極めつけはカメラを構えて撮影してみても「おぉ!欲しい!」と驚くほどの感動がなかったんだ。

なんか、普通の写真しか撮れない。

 

うーん?と思ってたような結果が出ず悩んでいたときに目に付いたのが【Nikon Z50

 

 

これが本当に衝撃を受けた。

握った瞬間にわかるグリップ感!

見た瞬間に直感的に操作ができて欲しいところにあるボタン配置!

しかも、試しに撮影してみたら初心者の僕でもぼかし撮影や接写が思い通りにできる!

もちろん、写りも完璧で細部まで鮮明に撮れる。

そして、コンパクト。

最高。これしかない。

 

 

目的のために買うか、感動のために買うか

こうなってくると悩んでしまう。

α6000シリーズの中で選んで買いに行ったつもりが予想と大きく違って不満が多く、Z50という最高の黒船が来航してしまった。

 

確かにa6000シリーズは画面が見やすくてVLOGには使いやすいかもしれないけど、

ぶっちゃけVLOGを撮るなら僕にはコンパクトかつ最強の手振れ補正が付いているGoProがある。

 

 

それなら、動画性能をメインに期待をせず触った瞬間に衝撃を受けたZ50を購入する方が間違いないし幸福度は上がるはずだと考えた。

そうやって悩んだ末に手元にやってきたのがZ50でした。

 

 

期待通りの仕事をしてくれるZ50

僅かな独身時代の個人の貯金をほとんど使って購入したNikon Z50

それなりの覚悟で購入したのだから満足するだけの仕事をして欲しいと思って、

実際に使用してみたら本当に素晴らしいカメラだった。

 

 

先日、お試しでお出かけした際の画像の一部だけど

どれもカメラ初心者の僕でも思い通りに綺麗な写真を撮ることができて購入した満足度がめちゃくちゃ高い。

肝心のVLOGについては、これまで不満がなかったGoProとiPhoneの組み合わせがあるから幸福度は下がらない。

動画のクオリティアップを目指すのではなく、画像のクオリティアップと【カメラ】を所有することに対する幸福度を上げることで本当に良い買い物をしたと心から思うことができている。

 

しかも、ダブルレンズレンズキットを購入したんだけど

このレンズキットの望遠レンズを使えば初心者の僕でもなんちゃって野鳥撮影もできてしまう。

 

 

これができると思っただけでも所有欲上がりまくり。

カメラが楽しくて仕方ない。

 

まとめ

ネットで検索しても同価格帯であるZ50とα6400のどっちを買うか迷っている人が多い印象ですが、

ぶっちゃけ初心者がスペックの解説を見たところで違いなんて一切わかりません。

 

フェラーリとポルシェのハンドリングや加速の違いを、

日頃軽自動車を乗っている我々庶民に語られても具体的にわからないのと一緒。

 

なので、必ず自分の用途を明確にしつつ実際にお店に行って触ってください。

そして触った瞬間に「これは凄い!」としっくりきた、感動した商品を購入するようにしてください。

もちろん見た目が気に入ったという理由でも全然OK。

安い買い物ではないので、自分の所有欲を満たして、それをずっと触っていたくなるカメラを選ぶようにしてみてください。

 

僕はα6400ではなく、触った瞬間に衝撃を受けたZ50を購入して本当に満足しています。