こんにちは!くすかです。
突然ですがブログってたくさん種類がありますよね。
最近では副業ブームもあってアフェリエイト記事を書く人も多くいたり、
逆に本来のブログスタイル?である日記的な使い方まで様々。
僕は休止時期もあったけど、ブログという媒体に触れだしてから12年が経ちます。
そして、この【ひとり遊びの教科書】を開設するまでは日記的なブログ記事しか書いたことがありませんでした。
だからこそアフェリエイトの収益が入るメカニズムって
このブログのファンが記事を読んでくれて、
僕を好きになってくれた人が紹介する商品なんかを買って、
僕はそこからお小遣い的な感じで俗にいう【アフェリエイト(紹介料)】をいただくもの
だと思ってました。
それが現在ではこの【アフェリエイト】に特化した記事、
すなわち【アフェリエイト記事(商品紹介記事)】を書くことで副業どころか生計が成り立つぐらい稼げている人がいるらしい。
ぶっちゃけ信じられない。宝くじで3億当たりました!みたいなのと変わらん。
だからSNS、特にTwitterを見ていると
「本当に~?みんな実は盛ってない?」
なんて思ってしまうこともしばしば。
というのもですね、どうも個人的にはその人の素性もわからないのに、
その人の紹介記事がわかりやすかったからといって、その記事のリンクから物を買おうとは思えないんですよ。
アフェリエイトリンクから買うとすれば、いつも読んでるブロガーやYoutuberのリンクから買う。
というか、そもそも購入を検討するキッカケのほとんどが
「その人がオススメしてたから俺も(私も)使ってみたい!」
だと思うんですよね。
好きな人が紹介してるから気になって
その商品についてネットで調べて、
結果的に良いものだと分かったから買おうってなって
Amazonや楽天などのネットショップ、生活圏の店頭、好きなブログやYoutubeのリンクから買いません?
実際に僕はそんな形で買うことが多いし、買ってきました。
だって、ぶっちゃけ好きなブログやYoutubeのアフェリエイトリンクから買うのって投げ銭感覚じゃん。
先日、Twitterを眺めていたらこんなツイートが流れてきたんですよ。
「ブログで稼ぐには簡潔にわかりやすい文章にすべき!読みに来た人は読み物をしに来たのではなく、商品について調べにきただけだと想定すべき!」
はぁ????
理屈はわかるけど、それと稼ぐはイコールにならなくない?
そんなこと言ってるし、稼いでます自慢してるけど、お前のプロフィールにそのブログのリンク貼ってないやんけ!!!
みたいなことがめちゃくちゃある。
あと、「今の生活に満足してますか?」「ブログで稼ぎたくないですか?」みたいなDMも僕みたいな弱小アカウントにも定期的にくる。うざい。
僕は確かにブログやYoutubeを副業として生活を少しでも豊かにしたいと思ってます。
ただ、なんかそんなSNS上のテンプレで見るブログの稼ぎ方はなんか違う。
自分が使ってオススメできると思った商品を自信を持って紹介しているからこそ、
僕のブログの読者の人にも僕と同じように使って感動して欲しい。喜んで欲しい。
使って感動したら「使ってみたら最高でした!」みたいなリプやDMやコメント貰えたらスクショするし返事もするし、
僕も心から嬉しいし「紹介してよかった!」と思える。
そんな考えだから稼げないし、伸びないんだと言われたらそうかもしれないけど
やっぱり本職で小売業をしている僕はそうやって本職でも成果を上げてきたしやりがいも感じてるから、ブログでも同じようにしていくのが良いのかもと思い出しました。
紹介記事ばかりだと飽きるでしょ?
興味ないグルメの紹介記事読んでも面白くないでしょ?
「飲食店を紹介します。」と「こんなお店行ってきたよ!」は同じお店を紹介していても全く違う。
頑張ってブログについて勉強してたけど勉強すればするほど、
自分がしたいブログのスタイルとかけ離れている気がしたので今回はちょっと思いのたけを書きなぐってみました。
もちろんオススメの紹介記事は今後も更新していくけど、
こうした本音記事も書きながら自分のブログスタイルってのを模索していこうと思いましたってところで今回はこの辺で。
ありがとうございました!