どうも、種無し主人です。
今回は衝撃の検査結果から自分の生活習慣の中で、
少しでも妊活が好転するようにと改善したポイントを紹介していきます。
これから妊活を始めようとしている人。
同じように不妊治療を頑張っている人。
そんな男性に知って欲しい今すぐ始められる生活改善を3つ紹介していきます。
まず1つ目なんですが、これが一番つらかった。
サウナをやめました
最近のサウナブームということもあり皆さんも一度は耳にしたことがあるかもしれません。
「サウナはストレス軽減にいいんだよ~」
「サウナは美容効果があるんだよ~」
「サウナは身体的疲労解消にもなるんだよ~」
結論!サウナはデメリットのない最高の趣味だ!!
僕もそう思っておりました。
週に2回でサウナに通っておりました。
しかし、悲しいことにサウナには妊活において致命的なデメリットがあるんです。
それが精子は温度ストレスに弱いということ。
サウナ室の90℃を超える高温状態は精子に対して大きな悪影響を与えます。
精子数の減少、精子の移動速度の低下、精液所見が悪化するなどが報告されています。
心身ともにストレス解消にもなるし、オススメの銭湯(サウナ)を紹介してきた身としては苦渋の決断ではありますがサウナへ入ることをやめました。
2つ目が コーヒーをやめました。
もともとブラックコーヒーが好きで20歳頃から1日3杯は毎日飲んでいましたが、
コーヒーに含まれるカフェインの摂取しすぎも精子の製造に悪影響を与えることがあるそうです。
サウナほど直接的にダメージを与えたり、明確な根拠のようなものは見つけられませんでしたが
これで少しでも改善するのであれば仕方ありません。
ただ、明確な根拠がないということもあり日常的に飲むことをやめただけで完全にやめたわけではありません。
出先の運転中など眠気覚ましで少し飲むこともありますし、
朝気分を上げるためにどうしても飲みたくなったら少し口に含む程度で香りを楽しんだりもします。
カフェインを摂りすぎている、日常的にコーヒーを飲んでいるような方は摂取する量を調整してみてはいかがでしょうか?
3つ目は パンツ(下着)を変えました。
ボクサーパンツ歴15年のプロボクサー(パンツ)な僕ですが、
ボクサーパンツのような密着性の高いパンツだと股間に熱が籠るため精子の製造に悪影響を与えるそうです。
ということで、半生ぶりに全てのパンツをボクサーパンツからトランクスに変えました。
久しぶりにトランクスを履いた感想としては
ポジションが決まらない・・・
トランクスの開放感が好きって人も多いとは聞くけども、
これまでしっかりと相棒をホールドして生きてきた僕としてはこの不安定さに違和感しかなかったです。
夏場なんて特に不安定さが凄い。
全男性なら共感してくれるであろう、夏場の緩み切ってじゃじゃ馬と化した相棒をホールドすることなく放し飼いにするのはなかなか慣れるまで違和感がありました。
でも、そのホールドこそが不妊の原因になるのであれば仕方ありません。
トランクスに切り替えて約3ヶ月が経過しましたが、
さすがに3ヶ月も経つと特に違和感がなくなりました。
ボクサーパンツ派の方も多いとは思いますが、
1ヶ月もすれば違和感もなくなりますので妊活を始めた際にはトランクにしてみてはいかがでしょうか?
・サウナをやめる
・コーヒーをやめる
・トランクスに変える
この3つをするだけでも大きな改善にも繋がるかもしれませんし、
妊活中の夫婦仲の維持にも繋がりますので妊活男子の皆さんは是非実施してみてください。