全国的に一気に寒くなり冬の到来を実感している人も多いはず。
先日、我が家でもこたつをリビングに出しすとネコたちが真っ先に入って一切出てこなくなった。
これからのシーズンはこたつだけでなく、石油ヒーターやファンヒーターなどの暖房器具を引っ張り出してきて使用する機会が増えるはず。
でも、まさか引っ張り出してきて袋から出したらそのまま使ったりしていませんよね?
今回は暖房器具を出す際に絶対にやって欲しいドライバー1本でできる掃除を紹介する。
・日本の冬は乾燥する
日本の冬が大きく乾燥する要因は2つある。
ー1つは環境要因だ。
冬になると西高東低の冬型の気圧配置になりシベリアなどから冷たく湿った空気が押し寄せてくる。
その際に日本海で水分を多く含むのだが、その水分は日本海側で雨や雪によって降り注ぎ本州中腹の山を超えるまでに空気中の水分量が減り乾いた空気が太平洋側へと降り注ぐ。
これが日本海側で雪が多く降る理由のひとつだ。
ー2つ目は暖房器具の使用だ。
まず最初に理解して貰いたいのが【絶対湿度】というものだ。
絶対湿度とは空気中の温度によって取り込める水分量は変わるよって法則で、
温度が下がれば下がるほど取り込める水分量が減っていくというものである。
そして、人間は湿度は同じでも温度が上がれば快適なように感じるという性質がある。
逆に言えば同じ湿度であっても温度が低ければそれだけで快適に感じないという性質で、それに拍車をかけているのが【絶対湿度】なんだ。
冬場に寒くて暖房器具を付けたとしよう。
そこから温度は上昇していくのだが、密閉された空間だと空気中の湿度は上昇しないので温度は上がっても湿度は暖房器具を付ける前と変わらない。
その結果、気温は上がるが湿度は低いまま=乾燥している。という構図が出来上がるんだ。
・ドライバ-1本でできるお掃除方法
さて、これからが本題で冬になってこたつを取り出してきたが掃除が面倒くさくてそのまま使用する人もいるのではないだろうか。
最初にこたつを点けた際に独特の臭い匂いがする人も要注意。
必ず今回紹介するメンテナンスを行って欲しい。
メンテナンス方法も簡単でドライバー1本あれば女性でも簡単にできる。
若干、メーカーや型番で仕様が異なる場合もあるが基本は同じだ。
さて、今回は我が家のこたつが良い感じでホコリが溜まっていたので掃除をすることにした。
まずはこたつを反対に向けて横にあるネジを外す。
次に側面2ヶ所にあるネジを合計4本外す。
次に表面にあるネジを2本外す
これだけで表面のカバーが外れるのでオープン!
なかなかに強烈・・・
次はファンの周りを外していく。
表面についている6個のビスを外す。
すると表面のカバーが外れるためファン部分が露出するんだけど・・・
これは酷い・・・
我が家はネコやイヌも合わせて4頭いるため特に酷い。
こうしたほこりがシーズン初めに点けたときの匂いの原因だったり、
最悪の場合は火災の原因になったりするので必ず掃除は毎年行うようにしましょう!
ここまで露出すればあとは簡単。
水拭きは厳禁なのでホームセンターや家電量販店で売っているエアーダスターを使って細部まで吹き飛ばせばOK!
ただし、これを行う際にドン引きするぐらいのほこりが舞うので必ず屋外で、マスクを着用した状態で行ってください。
こうした配線や基盤の中は特に直で電気に触れる部分なので発火の原因になるため念入りに。
エアーダスターを使い切る勢いで吹っ飛ばしてください。
念入りに吹き飛ばして、今年も無事に清掃が完了。
安心して使えるぐらい綺麗になった。
あとは最初と同じようにネジを止めていけば作業完了。
ファンを固定するネジは少し持ち上げて取り付けないといけないので難しいかもしれませんが穴の位置を確認しながら慎重に行ってください。
これにて作業終了。
全行程でも15分もかかっていないぐらいだから是非行って欲しい。
いかがだっただろうか。
たった15分で季節初めの異臭や火災の原因を取り除けるので、
今日からこたつを出そうと考えている人は必ず行うようにして欲しい。