Happy Birthday!
遂に20代最後の年となりました。
転職してから30歳で家庭を持つまでは全力で楽しく経験を増やし続けたいと思っていた2年間ももう折返し地点まで来てしまった。
残り最後の1年間を更に有意義な物にしたいということで自分への誕生日プレゼントを買ったから紹介していく。
・思い出を増やすプレゼント
昨年の自分への誕生日プレゼントは転職祝いも兼ねて購入した愛車のN-VANだった。
この1台のおかげで数々の経験を積み重ねることができ、
一緒に各地を旅することで1年とは思えないほどの思い出を増やすことができた。
今回購入したものを使えば愛車のN-VANや家族との思い出も更に増やせるし、
今後も一生付き合っていける趣味になるだろうと思って購入した。
・形として思い出が残る物を買う
さて、前置きが長くなったので今回購入した物を紹介しよう。
Nikon D7000 だ。
そう、一眼レフカメラである。
本当はD7200にしようかと思ったが、父が昔使っていたこともあり思い出補正もあってD7000にした。
D7000は発売当初からプロカメラマンがサブ機として使っていた話を良く耳にする。
中古相場の価格も安く、信頼もあるということで一眼レフ初心者である僕にもエントリーしやすいハードルの低さが魅力であった。
・商品の状態
今回はお馴染みMap Cameraにて極美品の中古品を購入した。
www.mapcamera.com本体+安心サービスを付けても28,000円もしない。
当時は16万円ぐらいしたカメラだったと記憶しているので、
それが1/5の価格で買えてしまうということで誕プレという理由を付けて購入してしまった。
レンズは父が昔使っていたものが2本。
2本もあれば十分だろうと思っていたが、どうやらレンズキットセットの物らしい。
それでも初心者ならこれで最初は十分だろうと思ったが実際はどうなんだろうか。
詳しい人がいれば、初心者オススメのレンズがあれば教えて欲しい。
・一眼レフがあればネタが増える
実は前の記事で「新たなジャンルを追加しようと考えている」と書いたが、
お察しの通りこの一眼レフがそれだ。
kuuusuuukaaa.hatenablog.comこれまでの旅はiPhoneとGoProを持って移動していたが、
今後はこのD7000も一緒に旅をすることになる。
釣りや食事の様子だけでなく、これまで発信していなかった僕が旅をしている最中に見ている素晴らしい景色の数々を今後はより良い形で発信していこうと思っている。
・まともに使えるまでの道のりが険しそう
そうは言っても僕は全くのカメラ初心者だ。
F値?ISO感度?名前は知ってるけど具体的にはわからない。
実際に軽く被写体を置いて撮ってみようとしたが案の定、全く調整ができない。
彼女に誕プレと一緒に貰ったお手製のフェルトマレーグマちゃん。
こんな可愛い子も今の僕の手にかかれば、めっちゃブレて色飛びするし
頑張って暗くしようと調整をしたら暗闇から刺される2秒前みたいな姿にもなってしまった。
※全て同じアングルです。
これはこれで面白いし、これを意図的に調整できるようになると思えば今後が楽しみだ。
まだまだ使いこなせるまでの道のりは長いが、上手く付き合いながら最高の相棒になってくれることを期待している。
このブログを見てくださった人の中で景色や被写体を撮る際に、
オススメのレンズや設定がわかる人がいれば全て参考にさせていただくので
どんどんコメントしてくれると嬉しいです。
今日も1日楽しんでいきましょー!